温かい大人モダンなセカンドライフ
千葉県習志野市 I様

お子様の独立を機に生活スタイルを変えたいと、リノベを考えていたご夫婦。
住み慣れたご自宅の使い勝手を良くし、自分たち好みのモダンな空間にリノベーションしました。
リノベ後もDiyでコーディネートできるよう余白を残した空間設計と、
LDKのある南側で生活が完結するような動線設計で、シンプルながらも上品で暮らしやすい空間となりました。
物件概要
所在地 | 千葉県習志野市 |
---|---|
間取り | 3LDK→3LDK |
築年月 | 1986年 |
施工期間 | 3か月 |
専有面積 | 77㎡ |
設計・施工費 | 1100万(税別) (工事当時価格) |
間取り
- BEFORE
-
- AFTER
-
こだわり"ポイント"をご紹介
01.開放的に生まれ変わったカウンターキッチン



一番のポイントであるカウンターキッチン。
初めは床を上げてリビング向きの配置を検討していましたが、
プランナーが洗面室向きの配置を提案したところ、広々使えるキッチンと効率の良い動線を気に入り、通路に沿ったカウンターキッチンができました。
DEAR HOMEのモデルルームを見てカウンターキッチンを気に入り、リノベに取り入れました。
厚めのカウンター材を選定し、存在感のあるカウンターでゆったりと食事できます。


キッチンの横にカウンターをしつらえて食洗機を置けるように。
カウンターの下はごみ箱スペースとして有効活用できます。
02.リビングに壁面収納


写真を飾るのが好きなお施主様のため、テレビ台兼飾り棚スペースとして使う壁面収納をご提案しました。
壁付けテレビの周りを囲むように飾り棚が並び、壁面がスッキリまとまるようになりました。


壁面にはブラウンカラーのアクセントクロスを取り入れ、陽だまりのような温かみを感じられる空間になりました。
スポットライトを浴びて飾り棚がより上品に仕上がります。
03.寝室にも壁面収納を



和室壊して洋室にリノベした寝室にも、造作の壁面収納を作りました。
中央の棚はご主人のご希望で寝室でもテレビを見れるように。
右側のカウンターにはミラーを設置し奥様のメイクスペースに。
ご夫婦それぞれのやりたいことを叶えた寝室になりました。


リノベで和室とリビングの段差をなくすことができ、引き戸を全開にするとフラットで開放的なLDKに繋がります。
窓側の床にはモルタル調タイルを貼り、インナーバルコニー風の空間を作りました。
バルコニーへの出入りがしやすいよう、窓枠の高さに合わせた小上がりを作り、洗濯物を干す動作が楽になりました。
05.水回りは可愛らしく




グレーとピンクのバランスが良い華やかな水回りスペース。
奥様のお好みのピンククロスはたくさん悩んで選んだお気に入りの色。
DEAR HOMEモデルルームの洗面台を気に入り、同じアイカの洗面台を設置しました。
朝晩の身支度の時間を明るい気持ちで過ごせる空間になりました。
元々壁に付いていたシステム収納を外して、新たにニッチを作り、日常使いのアイテムをしまえるように。
ミラー上部のカウンターを入れ替え、顔が明るく照らせるようにデスク用のライン照明を取り付けました。
04.使い勝手の良い玄関に



玄関は収納の入れ替えと床材・クロスの張り替えを行いました。
グレーの天井とモルタル調タイルを取り入れ、玄関を開けるとすぐにモダンな世界に入り込むことができます。
壁面にはお施主様自らハニカムミラーを取り付けました。
お出かけの際の身だしなみチェックがワクワクするひとときになります。
06.和室


一つだけ和室として残したお部屋は、ご家族が帰省された時に寝室として使えるようにリフォームしました。
畳はモダンなデニム色に入れ替えて、ゆっくり過ごしてもらえるように。
天袋があって使いづらかった押し入れは折れ戸の収納にして、布団の出し入れがしやすくなりました。
解体ができなかった長押には、無垢のフローリングを上から貼っておしゃれにリメイクしました。
Before
After
一緒に読まれている事例集
カテゴリー
-
EVENT
イベント・セミナー
失敗しないための物件選びのコツや
リノベのメリット・デメリットなど
豊富なテーマで開催中! -
MODEL ROOM
モデルルーム・ショールーム無料相談会
理想のリノベを叶える物件購入のコツや
リノベーションで何ができるのかを、
ぜひご相談してみてください! -
REQUEST
資料請求
リノベ事例集や進め方がわかるブックを
無料でお届けしていますので、
お気軽にご連絡ください!