60㎡台で満足収納
千葉県船橋市 K様邸

都内からの住み替えで、ターミナル駅の利便性を重視して選んだ中古物件をフルリノベーション。
64㎡の広さでたっぷりの収納力を実現しました。
共働きのご夫婦とお子様が快適に暮らせるように、収納力と動線にこだわったホテルライクなお家ができました。
物件概要
所在地 | 千葉県船橋市 |
---|---|
間取り | 3LDK→2LDK+FamilyCloset |
築年月 | 1996年 |
施工期間 | 3.5か月 |
専有面積 | 64.14m² |
設計・施工費 | 1300万(税別) (工事当時価格) |
間取り
- BEFORE
-
- AFTER
-
こだわり"ポイント"をご紹介
01.新しい景色へ誘う玄関

グレージュのクロスで囲まれた空間。 奥様の憧れヘリンボーンの床を廊下からリビングへ敷き詰めました。

ガラスドアを取り入れ、リビングへと視界が抜ける開放感が生まれました。
02.造作で叶えた、おしゃれで動線の良いキッチン

当初希望していたブランドキッチンが予算オーバーで諦めかけたところ、壁付けキッチンに腰壁を造作する方法を設計士から提案し、オリジナルのキッチンを作ることができました。木目の下がり天井に設けられた間接照明が柔らかい雰囲気を作り出してくれます。

チャコールグレーで揃えた腰壁を最小限の高さで作り、フラットキッチンのようなスタイリッシュさを叶えました。
03.将来はここを2部屋に

壁一面にエコカラットを貼ったリビングは、将来的に部屋を増やせるように間仕切り壁の下地を仕込んでます。 クローゼットも使い方を変えられるように可動棚にしました。
03.アーチをくぐる洗面スペース


キッチンの横には洗面スペースへの入り口があります。上吊り式の引き戸を採用することで、アールの開口を実現しました。
04.ファミリークローゼットを家事動線に組み込む


共働きのご夫婦が生活しやすいよう、洗面室とファミリークローゼットを一つにつなげて、快適な動線を作りました。
05.間接照明の効いたトイレ空間

扉を開けるとふわっと灯る間接照明。縦方向に照明をつけることで狭い空間に広がりを持たせる効果もあります。
06.空間を上手に活用した居室の収納

ファミリークローゼットに隣接するお部屋には、クローゼットの上部空間を寝室側の収納スペースとして有効活用しました。

トイレに隣接するお部屋は、トイレ後方のスペースを居室の収納スペースに。後から棚をつけられるように下地補強しています。
Before
After
一緒に読まれている事例集
カテゴリー
-
EVENT
イベント・セミナー
失敗しないための物件選びのコツや
リノベのメリット・デメリットなど
豊富なテーマで開催中! -
MODEL ROOM
モデルルーム・ショールーム無料相談会
理想のリノベを叶える物件購入のコツや
リノベーションで何ができるのかを、
ぜひご相談してみてください! -
REQUEST
資料請求
リノベ事例集や進め方がわかるブックを
無料でお届けしていますので、
お気軽にご連絡ください!